日々の出来事と若干の萌え。そしてシールオンライン(seal online)のプレイ日記。超不定期更新です♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 なんか体調がべらぼーに悪かったりとか、仕事が妙に忙しかったりで PR
もうそろそろ車検らしいです。
ぜーんぶ親任せにしちゃってるので詳しいことはわかんないけど('-';三;'-') もうあの車に乗って8年になるんだね(*゚ー゚)(*。_。)(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン そろそろ新しい車のこととか考えなくちゃなのかな。 [小旅行記:お昼ご飯編] いい時間になったので、予約した「右源太」さんまでゆるーい坂をだらだら上って 戻りました。 その間、ずらーっと並んでる川床を横目にみながら歩いてたんだけど、 思ってるより涼しくないのかなーなんて。川沿い歩いててもあんまし涼しくないんですよね。 着いてみてびっくりしました(*'▽'*)わぁ♪ 川沿い歩いてるだけなのと、実際川床に上がってみるのとでは まっっったく違うんですねぇ。 常に風が流れてるから、天然の冷風機が効いてるようなカンジ。 なんかえらい落ち着きました(=゚∇゚)ボー 先に山登っておいて良かった(*゚ー゚)(*。_。)(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン 落ち着いた後に山登りとか、とてもじゃないけどありえませんw さすが2の考えたプラン。京都通だからかな? たいした時間もかからず、料理が運ばれてきました。 ごめんなさい。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 あまりのおいしさに写真撮ったの最初だけ(*ノェノ) 京料理ってちょっと上品すぎて口に合わないかも。なんて思ってたけど、まったくそんなことありませんでした。 鮎の塩焼きももちろん出てきました。 笑顔で「頭からどうぞ^^」って言われちゃったので、頭から(⌒□⌒*)あーん 少し苦味があるのがまたいいですねぇ。身もふわっふわしてるし。 あ、2が悶えてます。苦いトコだけ口に含んだ模様。(≧m≦)ぷっ! あと、かなりのヒットだったのはてんぷら。 全部おいしかったんだけど、その中でも「あまご」って言う魚が絶品。 初めて食べたんだけど、正直あの味は今まで食べた魚料理の中でも最高峰。 小さい魚で、旨みだけが見事に凝縮されたカンジ。 この先、この「あまご」以上の味をもつ魚に出会えるかちょっと心配(´・ω・)・・・ あとあと、最後のほうに出てきた、乾ちりめんのせただけのご飯がちょっと嬉しかったカナ。 ご飯はやっぱり釜で炊いてるのかな(*'-')? すっごいふっくらして甘みがありました。 ただ、何故か私だけ山椒の粒がクリーンヒットして悶えることにΣ(=∇=ノノヒィッッー!! まぁそんなのも含めてすっごいおいしかった(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 次来る機会があれば、是非、一番高い川床料理を注文してみたいですねぇ。 つづく。 [sealの話] シールオンラインの今後の予定を記したロードマップが発表されてました。 中でも目を引いたのが「2次職実装予定」 各職業に2種類ずつ上位職が用意されるらしいです。 わっくわくですね(*´ェ`*)ポッ どんなカンジになるのかなぁ。たのしみたのしみ♪ ためしに「死のダンジョン」に潜り込んでます。 奥地に「ダークウォリアー」なる新バイルがいて、これが わりと弱くてウマイです( ̄¬ ̄*) っても私の装備じゃクリもらうと死にそうになれるん ですけどね(*'-')b にしても経験値ウマイウマイΣ(・ω・ノ)ノ! 2倍使った状態で、メインが12万近く、真珠が5万近くもらえます。 何回か死にそうになったけど、奇跡的に死に戻りはありませんでした。 んでいい調子で狩りしてたんですよオクサン。 そしたら、最近は低レベルバイルからしか聞けなかった「カシャッ」って音がしたんです! セイントブレードキター(*ノェノ) まさか初日で武器出してくれるとは思ってもいませんでしたw とりあえず騎士武器には用事がないので売っちゃいます(´ー`)y━~~ いくらなら売れるかなぁ・・・。 んじゃ今日はこんなとこで(((((*'-')ノシ
阪神ファンってかなりの確率で五月蝿いと思うのは私だけ?
阪神ファン全部っていうよりはディープな人って言った方がいいのかな。 ファンクラブ会員になってるような人とか、年間予約席?買ってる人とか。 ライトなファンは試合は見てるけど、勝った負けたで騒いでないんだけど、 ディープな人は、一回一回勝った負けたで五月蝿いこと山の如し。 ちょっと連勝しただけで「今年は優勝」とか言ってる。そう、毎年のようにw んで、こっちは野球全く興味ないのに延々語ってきたり。 選手名だされてもわかんないっつーのw 別に野球は好きとか嫌いとかじゃなく、単にスポーツとして存在してるってくらいの 意識しかしてなかったんだけど、近くにいる阪神ファンのおかげで 嫌いになりそーです(='m')くすくすっ♪ [小旅行記:お昼ごはんの前に編] 舗装された道に出ると一気に雰囲気が変わってました。 すっごい細い道なのに車の量の多いことといったらヽ(+∇+)ノ・・・キュゥ あんなとこ私は絶対通れません(~_~;) んでお昼はどこいこっかって話になり、一度は近くてある程度有名らしいとこでってコトに なったんだけど、結構混んでて断念。 んでどのガイドブブックにも載っているらしい「右源太」さんというところに 決定したわけなんですけど、やはりここも混んでまして。空くまで1時間半ほど。 ってわけで、流石にこれ以上歩き続けるには残りHPが少なすぎたので、先に甘いものを 頂いて時間をつぶすこととなりました(*'▽'*)わぁ♪ そんなこんなでやってきたのは「貴船倶楽部」さん。 あとで知ったんですけど、ここも「右源太」さん系列の お店らしいです。 どうやら京都通の2は「右源太」さんとこの回し者だった みたいですねぇ(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうん 朝の「牛若餅」に続いての大ヒット!(*'ー'*)わー 疲れてるからってのも大いにあったんだろうけど、それ差し引いてもすっごくおいしかったです( ̄¬ ̄*)まー なんて言えばいいんだろ。他の抹茶パフェが「抹茶!」なのに対して、ここのは「あ、抹茶・・・」くらいの上品さ? 意味わかんない('-'*三*'-')とにかく上品。 HPがある程度回復したところで、まだ時間もあるし、予定を先送りして 次なる目的地はすぐ近くの「貴船神社」ということに。 なんか行ってみたはいいんだけど・・・妙に神社が新しい・・・。 ほら、なんかさー。こうもっと「歴史を感じさせる」みたいな展開とかないわけ∑('◇'*)エェッ!? とにかくキラッキラ。 水の神様とえんむすびの神様が両方いるらしい 欲張りな神社。絵馬発祥の地とかってのも書いてあったかな。 んでせっかくなので、有名らしい「水占みくじ」なるものを。 見ての通り最初は占いの結果は出てないんですけど・・・。 水につけるとぼんやり占いの結果が浮き出てきましたΣ(・ω・ノ)ノ! 恋愛:無理になさば腹立つことありて後に困る (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪無理なんてしません。そもそも恋愛なんてものをモゴモゴ・・・。 とくにこれといってオモシロイのなかった(´・ω・) そもそも小吉って、大吉、吉、中吉、小吉の順番だったっけ。 それこそ無難すぎ(゚◇゚)~ガーン ネタげっとならずorz そうこうしているうちに時間も良い塩梅になってきたので、まただらだら坂を上りつつ 「右源太」さんへと引き返すことに・・・。 つづく。 (-ω-;)ウーン。シールの話書きたい。書きたいんだけど・・・。 ネタが降臨しません。 次こそは何か書こう・・・! 書けるといいなぁ(=゚∇゚)ボー
なんか気が付くと前の更新から一週間以上経っちゃいました(゚◇゚)~ガーン
一週間に一度くらいは更新したいなと思ってるんですけど、時間が許してくれません。 いや、時間はあるけど他のことに使いたいっていうか(_ _)y-~~ [小旅行記:超山登り編その2] そのまま奥へと向かっていくと、なんかもう完全に山Σ(・ω・ノ)ノ! 本殿まではわりと力いれて整備した感があったのに、この辺からは完全な山道。 たまーに階段(のようなもの)が作ってあったりするんだけど、適当に石ならべただけ~ みたいな! 失敗したーo┤*´Д`*├o アァー 新調した靴は良かったんです。靴は。軽いし、足の裏全然痛くならないし。 問題はジーンズ履いてきちゃったこと。 ストレッチパンツにしとくんだったー(*ノェノ)キャー 足上げるのがシンドイシンドイ(-д-`*)ウゥ- ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃しながら登っていくと、ようやく頂上っぽいとこへ。 その目の前に「背比べ石」なる看板と石が。 義経が山を降りるときに名残を惜しんで背を比べていったんだ そうです。 看板の足、黒い部分の上から石のてっぺんまでが当時の 牛若丸の身長だったそうです。 風雨で削られてるんじゃとかいう突っ込みはなしの方向で。 んで、しばらく進んでいくと、何か地面がすごいことにΣ(- -ノ)ノ エェ!? 「木の根道」というらしいです。 周辺の木の根が大量に地表に姿を現しています。 これって多くの人が歩いたがために地表が削れて浮き出たのか、はたまた自然に出来たのか謎いですねぇ。 名所らしく看板が設置されてましたけど、「根は出来るだけ踏まないように」との注意書きがありましたっ^^ 無理じゃぁーヽ(`д´#)ノ んまぁ「出来るだけ」との御達しだったので、出来ないときはしっかり踏み踏みしておきました(*'-')b ここまでくるとほぼ下り道。 体力的には楽なんだけど、急な坂道が所々にあって変に勢いついちゃって足首捻りそうに なったりとかして大変∑(>д<) イテッ!! 手すりが設置されてたりするんだけど、手すりの近くは道が崩れちゃってて まともに掴めない的な罠がなかなか素敵でした(#'-') かなり下ったところに最後の建造物。 またもや魔王Σ(´□`;) 魔王って悪いイメージが先行しがちですけど、調べてみると 「創造と破壊を司る」らしいです。 ようは神様と一緒なのかなぁ(-ω-;)ウーン 義経の魂は魔王に仕えてるっぽい看板とかもあったし~。 後で付け足したような設定ばっかりなのがちょっとアレ ですけどねw 残念ながら魔王様にはお会いできませんでした(´・ω・) 出張中とのことでした。 ここを過ぎるとさらに急な下り道。 段が作ってあっても妙に高さがあって、それがまたコワイ(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||) 必死になって下っていくと、突然緩やかな坂道に。 最後に川の上に小さな橋がかけてありました。 ようやくゴールヤッタネ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪ んでも大きな鳥居があるわけでもなく、なんだかちょっと物足りませんでしたけどね。 山を降りた先は「貴船」。お昼を食べる場所です。 つづく。 新しいパソコンが出来ました。 |
プロフィール
HN:
かみしろ
趣味:
とりあえず生きてくこと。
♪my characters♪
[seal online]
朱雀サーバー かみしろ☆ 黒真珠
カレンダー
リンク
最新CM
[03/03 カオスソルジャー]
[03/03 カオスソルジャー]
[02/22 カオスソルジャー]
[02/19 カオスソルジャー]
[02/08 カオスソルジャー]
最新TB
ブログ内検索
あふぃり
|